385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

日本共産党の小池 晃書記局長は,10月7日の参院本会議での代表質問で,学校給食法は,自治体の判断で給食費の全額を補助することを否定しないと自治体に徹底すべきだと要求したところ,岸田首相自治体が補助することを妨げるものではないと認めております。市長,どうでしょうか。この条文に対してどのように考えられるか。

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

次の議会であります令和4年3月定例会のこれ、代表質問になりますが、代表質問では、片山教育部長から、コロナ対応教育振興基本計画の策定、大規模事業進捗等に取り組んでいることから、スピーディーな検討ができていないが、年内明けにはスピーディーに展開していきたい。また、スケジュールは年内には何とかまとめてお示しをしたいというふうに言われております。 

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

◆4番議員山本定彦君) 私はちょっと福祉というくくりが、私の中では障害者の方の就労とかのことなのかなと私は感じていたので、この点が設置目的として達成されていないのであれば、これは指定管理の選定はどうかなと思うんですが、一昨日の兵頭議員代表質問においても、そういったNPO法人おられたということでしたけれども、宇和島市の市政のストーリーとして、わかたけあけぼの園発達支援センターのことをやっていこうというんだったら

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

先日の代表質問の中でも、もったいないからここ壊すのやめたらどうだろうという提案がございました。たった1億かもしれません、そこで出てくるのは。だけれども、そういう工夫を積み上げないと、年額、今までの更新費用の4倍の106億かかりますよということを、もう試算、いわゆる試算ですよ。人口、お見せしたように半分になるんです、30年後には。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

四国中央市のDX推進の概要については,先日の施政方針表明代表質問の中でお答えされていたので,ここからはさらに詳しい内容について質問させていただきたいと考えております。 皆様御承知のとおり,国のデジタル庁では,省庁横断デジタル化を進める権限を持つ組織となっていますが,私は四国中央市のDX推進係についても全庁横断デジタル化を進める権限が必要ではないかと考えております。

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

令和 4年  3月 定例会令和4年3月宇和島市議会定例会議事日程第3号令和4年3月9日(水)午前10時開議会議録署名人指名代表質問(追加案件議員提出議案第2号 ロシア連邦によるウクライナへの侵攻に抗議する決議   (議員発議提案説明・質疑・討論・採決)-----------------------------------本日の会議に付した事件     議事日程のとおり---------------

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

令和 4年 3月定例会         令和4年第1回四国中央市議会定例会会議録(第2号)議事日程第2号 3月8日(火曜日)午前10時開議 ※開議宣告 ※議事日程報告日程第1 会議録署名議員指名日程第2 代表質問日程第3 決議第1号 ロシアによるウクライナへの侵略に断固抗議する決議について   ──────────────── 本日の会議に付した事件日程第1 会議録署名議員指名日程第2 代表質問日程

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

代表質問、一般質問発言通告は、明日3月3日の午後5時までであります。 本日はこれにて散会いたします。     午前11時37分 散会----------------------------------- 地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。   宇和島市議会 議長  石崎大樹          議員  槇野洋子          議員  山瀬忠弘...

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

◆5番議員畠山博文君) 平成29年度に、地方公共団体防災の現場で、即戦力となる気象防災専門家を育成することを目的といたしました気象防災アドバイザー育成研修を実施し、昨年の10月、公明党山口代表代表質問により、気象防災アドバイザーに気象台のOB・OGを任命するとの答弁国土交通大臣より示されたことにより大きく拡大し、現在、全国で84名が委託されております。

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

細かい点は、施政方針が行われ、また当初予算が編成される来年の3月定例会代表質問一般質問で、じっくりとお聞きをいたしますので、ざっくりとした考え方を示していただければというふうに思います。 今の当市の財政構造は、一般会計ベース自主財源が全体の3割足らずで、7割を超える地方交付税等依存財源に頼っております。

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

これは平成18年3月議会で当時の三好貞夫議員三間町における診療施設の整備並びに機能の充実についての代表質問を行われています。 これに対しては、当時の石橋市長は、吉田病院津島病院宇和島病院の3病院で安定的な経営ができるようになれば、三間町の診療所視野に入れなければならない。しかし、現実は大変厳しいということで御理解いただきたいとお答えになっています。 

四国中央市議会 2021-03-25 03月25日-06号

議会での代表質問一般質問,各委員会におきまして議員皆様方から頂戴いたしました貴重な御意見,御提案につきましては,今後の市政運営に反映できるよう鋭意努めてまいる所存でございます。引き続き御指導,御鞭撻賜りますよう切にお願い申し上げます。 また,今年度末をもって退職される職員の皆様には,この場を借りて,長年にわたり市政発展に御努力賜り,厚く御礼申し上げます。

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

先日、宇和島未来創生研究会代表質問で、西本部長DXのメリットについては縷々述べられました。しかし、当然デメリットがあります。今回、DXに伴う多数の法案が一括して上程されています。これらの法案に対して、多数の意見が寄せられています。少し拾いますと、コロナ禍を利用して個人情報保護のためにあった各省庁間の壁を壊し、大企業が自由に情報を活用できる仕組みにするものだ。

宇和島市議会 2021-03-11 03月11日-04号

昨日の代表質問と多々重なる部分も多いと思いますが、昨日より今日、より前向きな答弁を期待します。 まずは、宇和島市の新型コロナウイルス感染対策経済対策について伺います。 幸いにも、宇和島市においてはクラスターもなく、今年に入っても感染者は数人にとどまっています。しかし、1月に起きた事例で、いろいろな方々の話を聞き、宇和島市に確認したいこと、疑念に思うことが生じましたのでお聞きをいたします。 

四国中央市議会 2021-03-11 03月11日-04号

ふるさと納税のシステムを活用することで四国中央市をPRすることもできますし,代表質問答弁の中でも,人口減少に伴う財政対策として,ふるさと納税を活性化していきたいと回答されていました。そういう意味でもふるさと納税にもっともっと力を入れていかなくてはならないと思います。ふるさと納税の現状と今後の拡大戦略について聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

令和 3年  3月 定例会令和3年3月宇和島市議会定例会議事日程第3号令和3年3月10日(水)午前10時開議会議録署名人指名代表質問-----------------------------------本日の会議に付した事件     議事日程のとおり-----------------------------------出席議員(24名) 1番    田中秀忠君 2番    山本定彦君 3番    畠山博文

四国中央市議会 2021-03-10 03月10日-03号

これも昨日井川 剛議員代表質問へのお答えの中でもありました。個室化を目指しているというのは当然だと思うんですが,そしてまた一部民営化視野に入れてるというのを聞かせていただきました。 今副市長も言われたみたいに,いろんな意味での活用の方法,今すぐできることもどんどんしていっていただきたいなと思います。

四国中央市議会 2021-03-09 03月09日-02号

令和 3年 3月定例会         令和3年第1回四国中央市議会定例会会議録(第2号)議事日程第2号 3月9日(火曜日)午前10時開議 ※開議宣告 ※議事日程報告日程第1 会議録署名議員指名日程第2 代表質問   ──────────────── 本日の会議に付した事件日程第1 会議録署名議員指名日程第2 代表質問   ────────────────出席議員(21名)   1 番   横